今日の誕生花
8月4日生まれの誕生花
8月4日生まれの誕生花は、「トリトマ」「フロックス」「朝顔」になります。
トリトマ

トリトマとは、別名シャグマユリと呼ばれているユリ科の植物です。原産地は南アフリカ共和国で、おもにエチオピア区に多く生息しているのが特徴です。つくしが赤く染まったような独特の花を咲かせるのが魅力とされていて、6月から10月の間が最も綺麗に鑑賞できる時期であると言えるでしょう。トリトマの花言葉には「恋するつらさ」や「貴方を思うと胸が痛む」などの意味があり、失恋をしたときや片想いの状態にある方にプレゼントするには非常に適しています。
トリトマの花言葉
・恋するつらさ
・あなたを思うと胸が痛む
・切実な思い
・恋の痛み
などがあります。
フロックス

フロックスは和名をキキョウなでしこ、または芝桜と言います。67種類が現在見つかっており、芝桜のように地面を這うものの他に、草丈が1mを超えるものなど多様なのが特徴です。種類によって花の時期は異なっており、3月から11月と幅がありますが、日本で知られている芝桜の場合は4月から5月にかけて花を咲かせます。花の色も白やピンクの他に、オレンジや黄色、紫や青など様々なものがあるので、庭の雰囲気に合わせて種類を選ぶことができます。
フロックスの花言葉
・一致
・合意
・温和
などがあります。
朝顔(アサガオ)

朝顔(アサガオ)ナス目ヒルガオ科サツマイモ属の直物で、つる性の一年草です。原産地は東南アジア~ヒマラヤで、日本には平安時代ごろまでに入ってきたとされています。低温では発芽しないので5~6月ごろに植え、7月から9月ごとに花が咲きます。茎が長くのびてつるが支柱などにからみつくさまも風情があります。朝に花が咲き夕方にはしぼみますが、次々とたくさん花を咲かせるので鑑賞用として楽しめます。花の色は白やピンクや紫などがあり、大きさもさまざまです。
朝顔(アサガオ)の花言葉
・愛情
・儚い恋
・結束
・固い絆
・愛情の絆
・明日も爽やかに
・あなたに私は絡み付く
などがあります。