今日の誕生花
10月8日の誕生花
10月8日の誕生花は「シュウメイギク(秋明菊)」。
「シュウメイギク(秋明菊)」の花言葉は「薄れゆく愛」「淡い思い」。
シュウメイギク(秋明菊)について
科・属 | キンポウゲ科・イチリンソウ属 |
和名 | 秋明菊 |
英名 | Japanese anemone、Jalanese thimbleweed |
学名 | Anemone hupehensis var. japonica |
原産地 | 中国 |
開花期 | 9月~11月 |
シュウメイギク(秋明菊)の特徴
シュウメイギク(秋明菊)は漢字で書くと「秋明菊」となり、菊に似た白やピンクの花を咲かせる宿根草です。キンポウゲ科の植物で、花の形はアネモネに似ています。
シュウメイギク(秋明菊)は「貴船菊」、「秋牡丹」などの別名でも呼ばれ、欧米ではボーダーガーデンや日本風のガーデンには欠かせない植物となっています。英名や学名も日本の植物のように表記されていますが、実は中国が原産となる帰化植物で、野山に多く自生しています。
シュウメイギク(秋明菊)は一枝でも見栄えが大変良いため、華道の素材としてや秋の茶花としても大変喜ばれます。花はがくが花びら化したもので実際には花びらはありません。最近では八重咲きのものや矮性のものもあります。
シュウメイギク(秋明菊)の種類
シュウメイギク(秋明菊)の咲き方には一重咲きや八重咲きがあります。花色には白から淡いピンク、濃いピンク色まであります。