カエロカーのOUC運転代行|岡山の運転代行ならカエロカ―でおなじみの株式会社オーユーシーに、設立50年以上、全車GPS管理で待ち時間がすぐわかる

今日の誕生花

今日の誕生花
OUCのカエロカーブログ

今日の誕生花

12月11日の誕生花は「ヒヤシンス」です。「ヒヤシンス」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!

12月11日の誕生花

12月11日の誕生花は「ヒヤシンス」。

「ヒヤシンス」の花言葉は「スポーツ」「ゲーム」「悲哀」。

ヒヤシンスについて

科・属 ユリ科・ヒアシンス属
和名 風信子
英名 Common hyacinth, garden hyacinth
学名 Hyacinthaceae
原産地 北アフリカ 地中海沿岸
開花期 2月~4月

ヒヤシンスの特徴

ヒヤシンス

ヒヤシンスは太い茎の先に総状に花をつけ、花は上半が六裂し、くるりと反り返ります。香りがとても良く、見た目も香りも楽しめる花です。また、ヒヤシンスは球根植物なので根の観察が出来る水耕栽培などにも向き、インテリアとしても人気です。ヒヤシンスの球根は9月~10月に販売されるので水耕栽培を試してみたい方は、早めに球根を用意しましょう。

ヒヤシンスの種類

ヒヤシンス

ヒヤシンスの花色は白、赤、黄などが定番で人気があります。そのほか、ピンクや紫、青、オレンジ、紅色などもあり、色の濃さなども少しづつ異なるものがあり、とても幅広い展開になっています。

ヒヤシンスの色別の花言葉

ヒヤシンス

ヒヤシンス全般の花言葉は「スポーツ」「ゲーム」「悲哀」。

赤いヒヤシンスの花言葉は「嫉妬」。

白のヒヤシンスの花言葉は「控えめな愛らしさ」。

紫のヒヤシンスの花言葉は「悲しみ」。

青いヒヤシンスの花言葉は「変わらぬ愛」。

黄色のヒヤシンスの花言葉は「あなたとなら幸せ」。

ピンクのヒヤシンスの花言葉は「淑やかな可愛らしさ」。

ヒヤシンスにまつわるギリシャ神話

ヒヤシンス

ヒヤシンスの「悲哀」という花言葉は、ギリシャ神話のヒヤキントスという美少年の悲劇的な話からつけられています。

ヒヤキントスはアポロンにとても愛されていましたが、西風の神ゼフィルスは二人の仲を嫉妬していました。ある日アポロンとヒヤキントスが円盤投げをしていると、ゼフィルスが思いがけない強風を吹かせ、方向が狂った円盤はヒヤキントスの額に命中。彼はそのまま息途絶えてしまいました。このヒヤキントスの血から咲き出したのが、ヒヤシンスと言われています。

ページトップへ

株式会社オーユーシー

703-8275
岡山県岡山市中区門田屋敷1丁目1番25号

営業時間 : 平日17:30~3:00
日・祭日 18:00~1:00
定休日 : 無し

TEL:086-272-9031 FAX:086-272-5878