今日の誕生花
4月29日の誕生花:フジ(藤)・カキツバタの花言葉など
2023年03月21日
by 田中 秀和
4月29日の誕生花は「フジ(藤)」「カキツバタ」「淡紫のスターチス」です。それぞれの花言葉やその由来について紹介します。
月日 誕生花 花言葉
4月29日 フジ(藤) 「やさしさ」「恋に酔う」「歓迎」
4月29日 カキツバタ 「幸せは必ず来る」「思慕」
4月29日 淡紫のスターチス 「しとやか」「上品」
お誕生日の贈り物に季節のブーケはいかがでしょうか。
AND PLANTSの経験豊富なフローリストが季節にあわせたお花を選び、1点1点手作りで制作しています。
遠方の方へメッセージを添えた贈り物としても、当日手渡しの贈り物としてもおすすめです。一年に一度の特別な日に、どうぞご利用ください。
季節のおまかせブーケ - ORANGE -| 花束・ブーケの通販「AND PLANTS」
販売価格: 5,980円
商品を見る
目次
4月29日の誕生花:フジ(藤)
4月29日の誕生花:カキツバタ
4月29日の誕生花:淡紫のスターチス
贈り物におすすめ
4月の誕生花の一覧
【母の日】商品一覧 | 花束・ブーケの通販「AND PLANTS」
商品一覧を見る
4月29日の誕生花:フジ(藤)
フジ(藤)の花言葉
「やさしさ」「恋に酔う」「歓迎」
花言葉の由来
花言葉「やさしさ」「恋に酔う」は、フジの長い花穂が風に揺れて甘い香りを漂わせる様子から名付けられています。「歓迎」の花言葉花言葉も揺れる様子が手を振って人を招き入れているようにもみえることが由来です。
4月29日の誕生花:カキツバタ
カキツバタの花言葉
「幸せは必ず来る」「思慕」
花言葉の由来
万葉集にも登場するカキツバタは、古くから愛されてきた花です。万葉集では恋人を待つ気持ちを表現した詩が多いため恋に関係する花言葉が名付けられています。
4月29日の誕生花:淡紫のスターチス
淡紫のスターチスの花言葉
「しとやか」「上品」
花言葉の由来
スターチスは開花時期が長く、花持ちがよい植物です。さらに、ドライフラワーとしても元の色があまり色褪せないことから、スターチス全体の花言葉には「変わらない心」「永遠に変わらない」の意味があります。
淡い紫色のスターチスは、上品な花色から花言葉が名付けられたのでしょう。
贈り物におすすめ
スターチスは花束やアレンジメント以外にドライフラワーとしても人気です。花言葉素敵なので、記念日やお祝いにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
4月の誕生花の一覧
月日 誕生花
4月1日 「サクラ」「マーガレット」「オダマキ」
4月2日 「四葉のクローバー」「白いアネモネ」
4月3日 「ゼラニウム」「アジアンタム」「アスター」
4月4日 「カスミソウ」「スモモ」
4月5日 「フジ」「ワスレナグサ」「ハナカイドウ」
4月6日 「ナスタチウム」「アネモネ」「フクジュソウ」
4月7日 「ディモルフォセカ」「クロッカス」「アジアンタム」
4月8日 「シバザクラ」「レンゲソウ」「リンゴ」「ハナカイドウ」
4月9日 「ミモザ(アカシア)」「サクラ」「オキナグサ」
4月10日 「パンジー」「リナリア」「アスター」「ツルニチニチソウ」
4月11日 「ヒヤシンス」「ヤエザクラ」
4月12日 「アンズ(杏)」「モモ」
4月13日 「イチゴ」「ハルシャギク」
4月14日 「ドウダンツツジ」「エニシダ」「ハルジオン」
4月15日 「キンギョソウ」「ゴデチャ」
4月16日 「スノーフレーク」「ムシトリナデシコ」「レンゲツツジ」
4月17日 「アイリス」「ポトス」「ラークスパー」
4月18日 「アルストロメリア」「スターチス」
4月19日 「アザミ」「デルフィニウム」
4月20日 「シバザクラ」「ナシ」「ディモルフォセカ」
4月21日 「ニゲラ」「サクラ」
4月22日 「アスター」「ムシトリナデシコ」
4月23日 「カンパニュラ」「ハナミズキ」
4月24日 「ゼラニウム」「コデマリ」
4月25日 「ブルーベル」「バイモ」
4月26日 「スカビオサ」「アジュガ」「エビネ」
4月27日 「シャガ」「アカシア」
4月28日 「サクラソウ」「バイカウツギ」
4月29日 「フジ(藤)」「カキツバタ」
4月30日 「カルミア」「ナシ」