今日の誕生花
5月22日の誕生花:フクシア・ミツバツツジの花言葉など
2023年04月20日
by 田中 秀和
5月22日の誕生花は「フクシア」「ミツバツツジ」「レモン(檸檬)」です。それぞれの花言葉やその由来について紹介します。
月日 誕生花 花言葉
5月22日 フクシア 「つつましい愛」「信じる愛」
5月22日 ミツバツツジ 「節制」「節度」「抑制のきいた生活」
5月22日 レモン(檸檬) 「香気」「心から誰かを恋しく想う」「誠実な愛」「思慮分別」
お誕生日の贈り物に季節のブーケはいかがでしょうか。
AND PLANTSの経験豊富なフローリストが季節にあわせたお花を選び、1点1点手作りで制作しています。
遠方の方へメッセージを添えた贈り物としても、当日手渡しの贈り物としてもおすすめです。一年に一度の特別な日に、どうぞご利用ください。
季節のおまかせブーケ - ORANGE -| 花束・ブーケの通販「AND PLANTS」
販売価格: 5,980円
商品を見る
目次
5月22日の誕生花:フクシア
5月22日の誕生花:ミツバツツジ
5月22日の誕生花:レモン(檸檬)
5月の誕生花一覧
5月22日の誕生花:フクシア
フクシアの花言葉
「つつましい愛」「信じる愛」
色別の花言葉
赤:「好み」
白:「つつましい愛」「信じる愛」
紫:「センスがよい」「おしゃれ」
ピンク:「つつましい愛」「信じる愛」
花言葉の由来
花言葉「つつましい愛」「信じる愛」は、フクシアが下向きにつつましく花を咲かせる様子から名付けられています。「センスがよい」「おしゃれ」「好み」などの花言葉は、英名「Lady’s-eardrop(女性の耳飾り)」が由来です。
5月22日の誕生花:ミツバツツジ
ミツバツツジの花言葉
「節制」「節度」「抑制のきいた生活」
花言葉の由来
ミツバツツジが尾根や岩場などの厳しい環境で生育していることから、花言葉「節制」「節度」などの花言葉が名付けられています。また、美しいピンク色の花が咲き誇るため、愛の告白や幸福の証、美しい思い出を表すとも言われています。
5月22日の誕生花:レモン(檸檬)
レモン(檸檬)の花言葉
「香気」「心から誰かを恋しく想う」「誠実な愛」「思慮分別」
果実の花言葉
「熱情」
花言葉の由来
花言葉「香気」は、レモンの花と実の爽やかな香りが由来です。
また、レモンのほろ苦さや酸味は初恋を思わせます。そのことから、「心から誰かを恋しく想う」の花言葉が生まれたのでしょう。
花言葉「誠実な愛」は、レモンがあまり手をかけずに育ち、たくさんの実を付けることが由来です。レモンの花色が白いことも「誠実」を表しています。
果実の花言葉「熱情」は、レモンの強い酸味から名付けられています。