今日の誕生花
6月15日の誕生花:カーネーション・ヤマボウシの花言葉など
2023年05月16日
by 田中 秀和
6月15日の誕生花は「カーネーション」「ヤマボウシ」「タチアオイ」「ムラサキツユクサ」です。それぞれの花言葉やその由来について紹介します。
月日 誕生花 花言葉
6月15日 カーネーション 「無垢で深い愛」
6月15日 ヤマボウシ 「友情」
6月15日 タチアオイ 「豊かな実り」「野望」
6月15日 ムラサキツユクサ 「尊敬しているが恋愛ではない」
AND PLANTSでは誕生日のお祝いに人気のセレブレートブーケをご用意しています。
当日手渡しにも遠方の方への贈り物にもおすすめです。一年に一度の特別な日に、特別な花束を贈りましょう。
【送別・お祝いなどに】セレブレイトブーケ - Cool Color MIX -| 花束・ブーケの通販「AND PLANTS」
販売価格: 12,980円
商品一覧を見る
目次
6月15日の誕生花:カーネーション
6月15日の誕生花:ヤマボウシ
6月15日の誕生花:タチアオイ
6月15日の誕生花:ムラサキツユクサ
6月の誕生花の一覧
6月15日の誕生花:カーネーション
カーネーションの花言葉
「無垢で深い愛」
色別の花言葉
赤:「愛」「感動」
濃い赤:「私の心に哀しみを」「欲望」
ピンク:「感謝の心」「 温かな愛情」
オレンジ:「情熱」「清らかな愛」
白:「純粋な愛」
黄:「軽蔑」
花言葉の由来
20世紀初めにアメリカの南北戦争で献身手kな活動をした母親を偲び、娘が白いカーネーションを教会に捧げたのが母の日の始まりとされています。このことから、カーネーションの花言葉は愛情に関係する言葉が多いです。
赤やピンクは、親愛の情を込めたイメージ、オレンジは恋人への愛のイメージが強いとされています。白は特別な意味を持っており、亡くなった母へ捧げる花として有名です。黄や濃い赤などはネガティブなイメージの花言葉とされています。
贈り物に最適
カーネーションは贈り物に最適な花です。特に赤やピンクは母の日にぴったり。
オレンジは恋人へのプレゼントにおすすめです。カーネーションは色別に異なる意味の花言葉を持つので、プレゼントする場合は、花言葉を確認して贈るとよいでしょう。
6月15日の誕生花:ヤマボウシ
ヤマボウシの花言葉
「友情」
花言葉の由来
花言葉「友情」は、江戸時代にヨーロッパへ渡り、庭木として広く愛されたことに由来しています。
6月15日の誕生花:タチアオイ
タチアオイの花言葉
「豊かな実り」「野望」
花言葉の由来
花言葉「豊かな実り」「野望」は、タチアオイに多くの種ができることや高く伸びた茎に美しい花を多数咲かせることが由来です。
6月15日の誕生花:ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサの花言葉
「尊敬しているが恋愛ではない」
花言葉の由来
花言葉「尊敬しているが恋愛ではない」は、ムラサキツユクサの青い花が聖母マリアの衣服と同じ色であることが由来です。