今日の誕生花
8月13日の誕生花は「サギソウ」「カンナ」「アキノキリンソウ」です。
カンナの花言葉は「情熱」「快活」などです。西洋における花言葉は「paranoia(妄想)」「suspicion(疑い)」です。
8月13日の誕生花
誕生花 花言葉
サギソウ 「清純」「繊細」「夢でもあなたを想う」
カンナ 「情熱」「快活」「永遠」「妄想」
アキノキリンソウ 「予防」「用心」「警戒」「励まし」
以下では誕生花の写真や花言葉の由来、8月13日生まれの有名人などをご紹介します。
365日誕生花カレンダー
目次
8月13日の誕生花「サギソウ」
サギソウ全般の花言葉
花言葉と花名の由来
サギソウの誕生花
サギソウの季節・開花時期
8月13日の誕生花「カンナ」
カンナ全般の花言葉
花言葉と花名の由来
カンナの誕生花
カンナの季節・開花時期
8月13日の誕生花「アキノキリンソウ」
アキノキリンソウ全般の花言葉
花言葉と花名の由来
アキノキリンソウの誕生花
アキノキリンソウの季節・開花時期
今日は何の日・誕生日
8月13日生まれの有名人
8月13日は何の日
8月の誕生花一覧
8月13日の誕生花「サギソウ」
サギソウ全般の花言葉
「清純」「繊細」「夢でもあなたを想う」
花言葉と花名の由来
花言葉の由来
花言葉の「清純」「繊細」は、サギソウの純白な花色と細かな切れ込みの入った優美な花姿にちなむともいわれます。
花名の由来
花名の鷺草(サギソウ)は、純白で細かな切れ込みの入った花姿が、まるで白鷺(シラサギ)が飛んでいるかのようにみえることに由来します。
英語でも「White egret flower(シラサギの花)」と呼ばれています。
サギソウの誕生花
8月13日、8月21日
サギソウの季節・開花時期
旬の季節: 夏
開花時期: 7月~9月
サギソウの花言葉 | 詳細 →
8月13日の誕生花「カンナ」
カンナ全般の花言葉
「情熱」「快活」「永遠」「妄想」
西洋の花言葉
Canna(カンナ全般)
「paranoia(妄想)」「suspicion(疑い)」
花言葉と花名の由来
花言葉の由来
花言葉の「情熱」「快活」は、カンナの真夏の日ざしに負けない強さと華やかな花姿に由来するといわれます。
「妄想」の花言葉は、鮮やかで幻想的なその花色にちなむといわれます。
花名の由来
属名の学名「Canna(カンナ)」は、葦(アシ)を意味するラテン語が語源となり、この植物の茎がアシのように管状(中空)になっていることに由来します。
カンナの誕生花
8月2日、8月3日、8月13日、8月19日
カンナの季節・開花時期
旬の季節: 夏
開花時期: 6月~10月
出回り時期: 7月~10月(最盛期は7月)
花持ち日数: 4~7日程度
カンナの花言葉 | 詳細 →
8月13日の誕生花「アキノキリンソウ」
アキノキリンソウ全般の花言葉
「予防」「用心」「警戒」「励まし」
西洋の花言葉
Goldenrod(アキノキリンソウ全般)
「precaution(予防、用心、警戒)」「encouragement(励まし)」
花言葉と花名の由来
花言葉の由来
西洋の19世紀の書物には、この植物の小花の中の蜜をハチから保護するために、絹のような綿毛がそれを包んでいるので、「予防(precaution)」の象徴としたと記されています。
花名の由来
和名の「秋の麒麟草(アキノキリンソウ)」は、秋にベンケイソウ科のキリンソウに似た花を咲かせることにちなむといわれます。
また、花がぎっしり集まって咲く姿が酒をかもしたときの泡立ちに似ていることから「泡立草(アワダチソウ)」の別名もあります。
英語では「Goldenrod(黄金のムチ)」と呼ばれています。